【会議室×オンライン同時開催】
関東経済産業局主催
水素・燃料電池関連分野
進出セミナー
開催主旨
関東経産局では、水素・燃料電池の関連分野の技術・市場に関心がある地域事業者や地域産業支援機関等の担当者を対象としたセミナーを開催します。グリーンニューディール政策として欧米では水素・燃料電池関連分野の動きが加速し、日本においても菅総理のカーボンニュートラル宣言を実現する重要なエネルギーとして水素・燃料電池分野に注目が集まっています。今回、大学教授や専門家、大手事業者の方から、水素・燃料電池に係る基本事項や最新の関連技術・市場等に関する情報をお話いただきます。当該分野に参入を目指す皆様、これから当該分野を勉強しようと考えている皆様など、ふるって御参加ください。
日 時 | 2021年2月4日(木)14:00~16:30 ※終了いたしました。 |
開催方法 | YouTube配信 ※コロナ感染拡大防止の観点から、会場開催を中止とし、 オンライン配信に切り替えました。 ※既に会場参加にお申込みの方につきましては、オンライン参加へのご変更のお願いをしております。再度お申し込みの必要はありません。 |
対 象 者 | 水素・燃料電池の関連分野の技術・市場に関心がある地域事業者や地域産業支援機関の皆様 |
定員・費用 | 定員なし、参加費無料 |
締 切 |
※電話・FAX での申込受付はしておりません。
詳細はこちらをご覧ください ⇒ 水素燃料電池関連分野進出セミナーチラシ
プログラム
14:00 ~ 14:05 |
開会あいさつ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 関東経済産業局 |
14:05 ~ 15:05 |
基調講演「カーボンネット・ゼロに向けた水素・水電解の役割と課題」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・横浜国立大学 大学院工学研究院 教授 光島 重徳 氏 |
15:05 ~ 15:35 |
講演「水素・FC分野の広がり(世界動向)と新規参入事例紹介」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一般財団法人日本立地センター 客員研究員 中村 博 氏 |
15:35 ~ 15:45 |
休憩 |
15:45 ~ 16:05 |
取組紹介①「 パナソニックにおけるエネファームの普及・拡大と水素社会に向けた取組」 ・・・・・・・パナソニック株式会社アプライアンス社 スマートエネルギーシステム事業部 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・燃料電池技術部 保田 繁樹 氏 |
16:05 ~ 16:25 |
取組紹介②「 固体高分子電解質膜を利用した水電解法による水素製造技術と新規参入可能性について」 ・・・ ・・・・・ 株式会社神鋼環境ソリューション 新規事業推進部 水素事業推進室 阿久津 裕 氏 |
16:25 ~ 16:30 |
情報共有「 水素・燃料電池分野に係る令和3年度支援策等」 ・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 関東経済産業局 地域エネルギー振興室 |
※タイムスケジュール及び内容は予告なく変更する場合があります。